自転車生活ではこの機能が必要だろ?!
佐渡ロングライド2014にて更にロードバイクにハマったわけですが、ロングライドに出て、あるとイイなぁっと思った機能
- 坂の勾配
- ケイデンス
- 心拍数
- 自分が走ったコースのログ
- 自分がどこにいるかを家族が確認できる
要するに、新しいGPSサイコンが欲しいのです!
妻にセコセコ星人と言われている私にとって、GPSサイコンは超高額商品なわけで、コースログや自分の位置はスマホアプリでなんとか対処してきていましたが、いつもバッテリー切れが頭をよぎります。
勾配やケイデンスに至っては、やはり専用機器がどうしても必要に…。
いろんな人のブログとか見てると、この坂の勾配は○%だから、うんぬんかんぬん~~
ってな、記事を見つつ、自分が手こずっている坂が、どの程度の坂なのか?
「10%って初心者レベルでは強敵って言ってたから、これは10%級に違いないっっっ!」
とか、ケイデンス90で回すのが理想とか言われてもねぇ
(今までは、ネットで見つけたケイデンス表にてフロント50、リア21で90回転すると26.95km/hってのを目安にしてた)
心拍に至っては、なんとなく苦しくないくらいがLSDみたいな…(笑)
ロードバイクを買った一年前には、スピード分かればOKじゃね?
自転車屋さん、何か付けといてぇ な感じで付けてもらったサイコンで満足だったんですが…。
っと、色々書きましたが、全てはGPSサイコンを買う自分を正当化する為。
(別に何も正当化して無いけど…)
たまたま見つけた通販で、GARMIN EDGE 510(英語版)が安そうだったから。

Garmin Edge 510 GPS 英語版 サイクルコンピューターBluetooth スマートフォン連携 【1年保証付き】
- 出版社/メーカー: GARMIN
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
勢いで、ポチった後の事ですが…。
妻への言い訳は考えていませんが…。