ZWIFT
力が欲しいか…。 久々にAlpe du Zwiftを登ってみました。 Alpe du Zwiftと言うのはZWIFT内のAlpe d’Huezみたいな超級山岳コースでして、まぁ、詳細は勝手にググって見て下さい。 っで、このAlpe du Zwift、超級山岳と言うだけあって黙々と上り続けなかればな…
2019年12月31日 2019年の最後の日はZWIFTに追加されたステアリング機能を試してみました。 WATOPIAにある"Muir and the Mountain"コースから入れるらしいのです。 今回の為にCANYONのマウンテンバイク LUX も購入済みです! マウンテンバイクにしたからと言…
いやー、昨年2月から始めたZWIFTですが、最初こそ1500円/月も掛かるのかよ!なんてブツブツ言ってましたが、ズップリですな。 闇夜の中を走る危険性もなく、雨が降っても風が吹いても問題ありません。 さすがに槍が降る際には何か考えなくてはならないかと思…
2020年仕事始め=ブログ始めなオイラです。ヾ(--;)ぉぃぉぃ あけおめ(-o-)/ 昨年はZWIFT元年、ラン元年、そしてマウンテンバイク元年と思い起こせばソコソコに手を広げてしまいまして、更にはスイムを始めればトライアスリートへよふこそ♪ なる囁きまで聞こ…
さて、今夜もZWIFTやりますか。 最近はワークアウトと言うよりも、その時のタイミングで出来るイベントに参加する感じでZWIFTやってます。 PCを起動しつつ、スマホアプリでイベントチェック(日本語説明じゃないのが…) その日は何を思ったか、4分後に始まる…
最近のZWIFT練はレースやグループライドに参加しています。 ZWIFTライドはグループ分けがあるんですが、主にパワーウエイトレシオを基準にしてまして、3.2-3.9w/kgがBクラス、2.5-3.2w/kgでCクラスってな感じなんですよね。 オイラは3.2~3.3w/kg程度なんで…
約1ヶ月ぶりにZWIFTやってみました。 イージーワークス(EGWORKS) Power-Sweat ローラー台・サイクルトレーナー用 汗受けネット パワースウェット TRA-PS1-00 出版社/メーカー: イージーワークス(EGWORKS) メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る…
6月14日 FTP計測を行いました。徐々に上げていって、逝けるところまでいくRamp testです。 前回測定が5月上旬で、ショート:227W、Ramp:230Wでした。 その後、何やら調子が上がらないまま、Zwiftのワトピアツアーとレースイベントに参加しながら過ごしてき…
疑惑の残るFTPテスト Ramp testにてFTP値が230Wとなったオイラです、こんにちは。 ショートバージョンよりも短いFTPテストってどうなのよ?しかも、それでFTP更新ってどうなのよ?って事で、再びFTP測定です。 前回測定が5/8、今回が5/14となります。前回測…
君はRamp test なるモノをご存知だろうか? 最近ZWIFTに加わったFTP計測ワークアウトらしい。 通常FTP計測は1時間マジ漕ぎで出せる出力ってことになるのだが、一般的に使われることが多いのは20分マジ漕ぎ出力の95%が、FTP値だぜってヤツなんじゃないかと思…
色々と迷いましたが、パワーメーター GARMIN Vector3 を手に入れました。 【国内正規代理店商品】GARMIN ガーミン Vector 3 出版社/メーカー: GARMIN ガーミン メディア: その他 この商品を含むブログを見る 選定理由は以下の3点1)両足計測出来る 2)自転…
Zwiftを始めて、6週間のFTP向上トレーニングをやったりして、最初より21wパワーアップしたぜ!とか嬉しがってたオイラですが、レースとかのイベントにも目を向けたときに、ふと気になることが…。 "このレースは公平を期すために要パワーメーター" なんて制約…
明けても暮れてもZWIFTネタです。 こんにちは。 Tour of Watopia 参加しましたか?オイラも初日に参加したんですが、初の大型イベントってことでドキドキしながら参加しました。 続々とスタート地点に集まってきてますね。 うひょー、これが一緒にスタートで…
Zwiftを初めて使った日は、「まぁ言っても固定ローラー練で、画面の向こうにも自転車乗ってる人が見えるだけじゃん…」なんて、斜に構えていましたが、いまやすっかりZwifterですよ。 趣味を聞かれたらZwiftって答えそうです。 先週に引き続き、今週末も天候…
みなさん、Zwiftやってますか? Zwiftの "6wk Beginner FTP Builder(初心者用6週間FTP向上トレーニング)" にて修行を行ったオイラですが、貧脚(FTP178w)がZwiftのワークアウトプランでどうなったのか? 知りたくないですか?? 知りたくないですか??…
6週間のZwift修行(6wk Beginner FTP Builder)を終えました。どもどもオイラです。 6週のうち前半4週は主に基礎。そして残り2週でちょっと強度強めに。いやちょっとでは無いか、6種目のThreshold Development ワークアウト×2回は結構こたえましたよ。 ワー…
ZWIFTのワークアウト 6wk Beginner FTP Builder 6週間掛けて、初心者なお前のFTPを高めてやるぜ!なプログラムですが、5週目に入ってます。 3月上旬(4週目)は花粉症の為服用した薬が眠気を誘いまして、身体がダルい…。 っと言うか、眠い。 一日中眠くて、Z…
ZWIFT 6wk Beginner FTP Builder 2週目を無事終えて、3週目に入りました。 1週目と同じく D1.Foundation D2.Strength D3.Foundation D4.tempo 5日目はレスト走で軽く流して土日は休息日でした。 負荷が掛かる時間が若干長くなりましたが、まだまだ基礎段階で…
前回計測したFTP値を基に、ZWIFTでトレーニングを開始してみたいと思います。 オイラが選んだコースは、6wk Beginner FTP Builder!6週間掛けて初心者のFTPを向上させようメニュー です。 FTP向上1時間/日程度ある程度短期間で完遂出来る が選考ポイントです…
さぁ、いよいよFTP測定を! FTP測定は一般的な1時間漕ぎ続けるのと、20分本気で漕いでその95%がFTP値だよって言うショートタイプがあるのですが、迷わずショートタイプで! FTP計測 ショートタイプの工程は5分 ウォームアップ20秒 @ 90% FTP20秒 @ 110% FTP2…
ZWIFTでトレーニングしてみよう!と思います。 昨年、一昨年と緩い状態だったのもありますが、思い起こせば本格的にトレーニングしたことって無かったんですよね。 ちょっと山登ってみようとか、身体が鈍らないようにローラー台乗ってみようって感じでしたの…
だいぶ周回遅れ感がありますが、ZWIFTを始めてみました。 いや、2年位前に興味をもって、ANT+ドングルは購入済みだったんですが、一昨年の激務、そして昨年は燃え尽き症候群とでも言いますか、更に猛暑も重なったりして、「自転車が趣味です」なんて言えない状…