wiggleへの返品交換手順
wiggleで妻用に購入したdhbのビンディングシューズのクリート取付ネジ穴に不具合(ネジが締まらない)があった為、返品&交換を申し出ることにしたところまでが前回です。
-
手順その1 カスタマーサービスに連絡
wiggleにログインした後、注文内容のページの"この注文に問い合わせる"から問い合わせを行う。
今回選んだのは"欠陥品の返品"
クリート取付ようとしたらネジが挿入出来なかった旨を書いて送信!
-
手順その2 カスタマーサービスからの連絡待ち
カスタマーサービスに連絡すると翌日夜には返信メールがありました。
この度のご迷惑に関しまして、お詫び申し上げます。
恐れ入りますが、正確に対応させて頂きます為、お手元の商品のお写真(クリートを取り付けする部分)を画像でお送り頂けますでしょうか。
ネジ穴の写真を送って詳細を確認して貰えるのかが不安でしたが、写真を返信。
-
手順その3 更に連絡待ち
写真にて、無事(?)不具合を確認して頂けたらしく、返品交換して頂けることになりました。
-
手順その4 返品作業
返品作業に先立ち、返品手続きフォームに必要事項を記入して印刷、同封してね。とのこと。
注文内容のページの"商品の返品"にて返品理由等を記載し、印刷。
A4で2枚程度。
領収書も同封してね。
と書いてあったが、妻曰く「捨てちゃった」とのこと(´Д`|||) ドヨーン
送られてきた時の外箱も無いとのことで、アマゾンの箱で送ることに(笑)。
返品とわかるように、日本語で"返品"、英語で”Returned goog-Failed sale”と記載してね、更に返品手続きフォームの2枚目の線よりしたを切り取って、箱の左上にでも張っておいてね、とのこと。
発送先は、英国!ではなく、千葉に配送会社があるらしいです。
不具合返品・交換の際は後で送料を返金するので、領収書をあとで写真で送ってねとの事なので、忘れずに貰わなくては!
英国まで返品するので、それなりに時間は掛かるでしょうが、ゴネられることもなく、とても丁寧な対応。日本語でやりとり出来るのは凄い助かりますね。
返送先が千葉なのも気が楽です。
安さ+サポート体制の良さで、更に海外通販の敷居の低さを体験した次第です。
妻は、シューズまだ?っとウルサイですが・・・。
明日、送ってきますよーっ。