ランシューズには練習用と本番用がある! らしい。
先日のラン練習の際に、ランシューズの話題に。
オイラのシューズはネットでの評判でダントツ支持を得ていたように思えたasics gel kayano24。
![[アシックス] ランニングシューズ GEL-KAYANO 24 (旧モデル) メンズ ライムイエロー/ブラック 24.5 cm [アシックス] ランニングシューズ GEL-KAYANO 24 (旧モデル) メンズ ライムイエロー/ブラック 24.5 cm](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51i5CzB9uVL._SL160_.jpg)
[アシックス] ランニングシューズ GEL-KAYANO 24 (旧モデル) メンズ ライムイエロー/ブラック 24.5 cm
- 出版社/メーカー: ASICS
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
Amazonのレビューも上々でこれからランニングを始めるにベストのシューズ!
(今見直したら旧型から乗替した人のレビューではイマイチなレビューが多くなってるようだが…)
初心者は身体を傷めない為にも、クッション性が良いシューズがおすすめなのだ!
っと、なんの疑いも無く選びましたが、ドーナツ先生より
「本番もそれ?」的な発言が…。
本番ってなんや?
オイラの本番は健康維持の為に時々走る5km程度のジョギングなんやで!
いや、たしかに春先にトキ健康マラソン 10kmには出たけど、もちろんコレ(gel kayano)です。
「そのシューズ、練習用にしてさぁ、違うの買いなよぉ♪」
いやいや、このシューズ、練習用に使ってますって。
なんて、押し問答をしてる間にも、たーさんが良いよね♪ だとか何やら聞き慣れない言語が飛び交ってて、会話についていけないが、要するにマラソンに出る人は練習用のクッション重視なシューズと、本番用のスピードが出るシューズを使い分けるらしいのだ。
ちなみにasicsのサイトで調べてみると
完走~5時間台の人が使うと良いとされるのがコレ
gel-kayanoなんかはココに分類されるんですね。
4時間、所謂サブ4前後の人におすすめなのがこの辺。
何気にフルマラソンを走る前提なのが「( ̄△ ̄;)エッ・・?」ですが…。
その先の方々が履くシューズがコレですわ。
あっ、"たーさん”とか言ってたのは、このTARTHER(ターサージール)のことなんだな…。
この辺りが選択肢に入ってくるような気がするな。
うむうむ、散財の日々は続く…。
あっ、そう言えば、先日イキって注文したTRIMTEXのロングパンツですが、サイズが合わない+なんか、思ったよりルーズフィットな感じで…返品してしまいました。
ロングパンツも冬までに買わなくちゃだな…ふう。