初のラン練習会に参加した話
佐渡トラで、佐渡陸上競技場でランの練習をやる!っとのことで、参加させてもらいました。
クラブの練習日が雨だったっり、子供の学校行事があったりと中々参加出来ず、ラン練習初参加です。
「普段からクラブのラン練習はLSDだよ」っとのドーナツ先生(仮)の伝言により、気持ちは秋晴れの中、皆でキャッキャウフフな感じでジョグる感じを妄想しながらの参加です。
集まったのはW氏、K氏、ドーナツ先生、オイラの4人。
(K氏は家庭の事情で30分程の練習でした)
「今日はどうします?」なんて感じで今日の予定を相談する先輩方。
(…どうします?)
(LSDちゃうん??)
「ウォームアップしながら考える?」みたいなノリで走りだします。
6分/km程度で、楽しく会話しながら走ります。
高校生も多数練習してまして、身体の動きが違う…。
4周、5周、6周と2.4kmほど走り心地よい汗。
んー、良いねぇ良いねぇ。
気持ち良い、スポーツの秋って感じだねぇ♪
一人で走るのとは違う楽しさがありますね。
じゃ、次は1kmで行く?
(ん?1km??)
オイラ「えーっと、1kmを如何程のペースで…?」
「頑張って走る!」
なんじゃそりゃぁぁぁぁ!!!!
皆、リストウォッチでラップ計測の設定をしてますが、オイラは普段ラップとか、インターバルかと意識しないので、使い方もわからんし、それ以前に何が何だかわからん状態のまま走り始めます。
(んぐ、さっきまでとスピードが違う…)
(うほっ、4分/km切ってますやん)
(ありえん、こんなんありえん。普段オイラは5分/km台なんや。)
ゼェハァ…
50m位離されたか…
200mジョグして、2本目!
くうっ、キツイ。
更に3本目。
「えーっと何本やるんでしょう?」
「10本!」
「無理です…(´Д`|||) ドヨーン」
「じゃ、5本!!」
「が、頑張ります…。」
あと2本…か。
4本目はちょっとダレてしまったけど、5本目はなんとか持ち直し。
ぬふーっ!
やりきった感満点のオイラに対して
「次は2km行こう!」
えーーーーーっっっっ!
「5分/km位で行くから大丈夫(^^)」
何が大丈夫なのかわかりません。
あまりのオイラの痛々しさから5分ちょっと位で走ってくれたので、なんとか走り切ることが出来ました。
皆さんは、まだまだ走りたそうな感じです。
「いや、オイラに気を使わず走ってきて下さい…ゼェハァ」
よし、じゃ次はスイムでも行くか(^^)/
(やっぱ、このくらいじゃないとトライアスリートにはなれないんだな…この変態どもめ…ブツブツ)
そんなこんなで、ラン練習に参加して、ボロ雑巾のようになって帰りました。
やっぱ、普段の個人練習に比べてキツかったんでしょうね。
翌日、翌々日と身体が…トホホでした。